GPVを見てると夜中から晴れてくる感じ♪
早起きして氷見海岸の山の方から立山連峰に朝日が昇るところを撮影予定で就寝。
5時前に家を出て氷見に向かう。
道は昨晩のみぞれで凍っているところもあるので安全運転。
海岸辺りから山に登って車を走らせると、だんだん雪が多くなってきて除雪車が走った感じ。
まあ、これくらいならと思ってたけど、細い林道&だんだん深まる雪景色。。。
残りの数キロ地点で除雪もしていない状態となった(*_*;
道には10cmくらい雪が積もってて、行ったことのない細い林道なので山からの撮影はここで諦め。氷見の山なめてた(^^ゞ
しぶしぶ前回と同じ氷見海岸で撮影することにしました。
am6:30頃
久しぶりに立山連峰のシルエットが見れました。
am6:40頃
たまには広角レンズで(^^♪
だんだん怪しい雲が左から流れてきます。朝日まであと30分くらい(^^;
7:05頃
あと少しで朝日なのに剱岳が隠れてしまう。。
7:30頃
ようやく太陽が顔を出す。
7:40頃
気嵐に包まれました♪立山連峰が見えなかったのは残念。
でも、久しぶりに朝日が出る週末だったような気がします。
一旦帰宅し朝食後、天気がまあまあだったので、常願寺川堤防から立山だけ撮影してきました。
200mm 70-200mmVRⅡ
300mm 70-300mm
※空の青色はちょっと調整してます。

12/12の虻が島。きっと朝日はこんな感じの場所からだったんだろうなと。
とりあえず氷見海岸の山からの撮影は雪解けまでお預けです(^^ゞ
PR