今日もイマイチな空模様。当然朝日もないのでゆっくり寝てます(^^ゞ
朝は妻が高岡に行きたいとの事なので、連れていくついでにまた古城公園へ。
今は梅の花くらいしかないんですが、ただ待ってても暇なので・・
到着してみると、前回来た時より多く咲いているような感じでした。
前に咲いてたのは、トウジ、コトウジという品種でしたが、今は別の品種も咲いています。
ツキノカツラ(月の桂)
シロカガ(白加賀)
それにしてもメジロとか鳥はいない・・
梅の花にもう一工夫したいとおもっているのですが・・
午後からは、砺波のチューリップ公園方面に。
ちょうど花総合公園で「花まつり2016」をやってたんで立ち寄ってみました。
水仙も種類がたくさんあるみたい(^^ゞ
福井の水仙まつりに行ってみたいと思いつつ行けてないので水仙撮影できてラッキー♪
花の小さな水仙も可愛くていい感じでした。
チューリップも咲いてます。
しべを覗く

一輪アップ

花名チェック漏れ(^^ゞ
蘭も種類がいろいろですね。
花が傷んでた部分隠せばよかったな・・と後からおもったり・・
D810で105mmマクロ使っての撮影で、室内なのでISO800くらいで撮影してます。
D7100よりも105mmマクロが使いやすくなりました♪当たり前ですかね(^^ゞ
春になれば花の時期になってくるので、それまでにD810に慣れておくように練習しときます。
PR