今日は、朝起きたら5cmくらい雪が積もってました。
天気が悪そうだからとぐっすり朝まで寝てましたが、雪が降ってたのなら朝から雪景色でも撮影に行きたかった(*_*;
家でグダグダしてましたが、午後からも天気が良かったので、夢の平に行ってみることにしました。

基本的にはスキー場なので、駐車場はスキー客の車が止まってます。
で、駐車場から先は通行止め。
12/1~3/31までとなってますのでしばらく車ではいけません。
ここから先の散居村展望台までは、徒歩でないと行けないけど、距離を見てみると900mくらいでした。

柵を越えてみると、雪は40~50cmくらい積もっているものの、雪上車が走った跡や、スキーの跡があるので、歩くのは行けそうです。
とりあえず、ブーツを長靴に履き替えて行ける所まで行ってみます。

圧雪になってて、歩くのには苦労しませんでした。
散居村展望台まではこんな感じの道路状況です。
その先の展望台~展望広場までは誰も通っていない道なので、行くのなら足にスノーシューとかつけないと危険な感じです(^^ゞなので、私はここまで。
ただ、散居村展望台前の道路からは散居村は見えず、展望台に上らないと景色が見えません。
しかも、展望台までの階段は誰も通っていないフカフカの雪が積もってます。
数歩進んでみると、ひざくらいまでズボッと入るので、悩むこと5分くらい。
せっかくここまで来たので、一旦カメラをバックにしまい、雪の階段を進んでみました。
格闘すること数分後。無事に展望台到着(^^♪
さっきまで晴れてたけど、曇り空。
田んぼ一面の白い雪って感じでもない(*_*;
でも、一面見渡せて眺めのいい場所です。
もっと奥の方の散居村は雪が積もっている感じです。
標準レンズしか持ってこなかったのでこれくらいしか寄れません(^^ゞ
望遠レンズもってくればよかったなー。。
夕方まで待っても、雲が多すぎて夕焼けとかは期待できない感じだし、雪も降ってきたので撤収。
木にさらっと着いた雪は綺麗ですね。
PR